チーク材x屋外用塗料タヤエクステリア
ミャンマーチーク材は耐久性がありますので、屋外のデッキ等にも使用ができます。木材を屋外で使用する場合、退色してシルバーグレーになっていきます。
この退色の進行を遅らせながら、チーク材の木目を活かす塗料として外部用オイル塗料があります。
以前、リボス社のアリスを紹介しましたが、同社より販売しているタヤエクステリアのヘーゼル色とマホガニー色をアリスのライトチーク色と塗り比べてみました。 続きを読む »
チーク階段板(TK2791)の施工事例
先般、商品ラインアップに加わったチーク集成階段板の施工事例写真です。床材はミャンマーチーク90㎜幅 乱尺品のリボス社アルドボスオイル塗装品になります。階段材も床材と同じリボス社のアルドボスオイルを施工後に塗布していただきました。
チークヘリンボーン張りのリフォーム事例
暑い日が続きますね。
湿度の高さも蒸し暑さを倍増させますが、チークやアジアンウォールナットの無垢フローリング(無塗装やオイル塗装品)は表面がサラッとしているので、足元から爽やかな感じで過ごすことができます。一方で寒ーい冬場でも足元がヒンヤリすることなく、ほんわかと温かく過ごせます。床材は常に体と接することになるので、季節ごとの肌触り感も大事になってくると思います。
チーク集成階段板の販売を始めました
ミャンマーチークの階段段板の販売を始めました。
フローリングと同素材で一体感のある空間造りに如何でしょうか。
厚み方向には積層していない単層のチーク集成材を使用しています。
ミャンマー産特有の天然油分を多く含んだチーク材は、経年変化で自然な艶を帯びてきます。
サイズ
厚 30mm
奥行 270mm
幅 910mm
入り数 3枚入り/箱
価格 20,400円(税別)
T3700と同様に、ホルムアルデヒド規制の大臣認定を取得しております。(認定番号 MFN-2902) 安心してご利用いただけます。
現在、横浜の倉庫に在庫ありますので、即納できます!お気軽にお問い合わせください。
オフィスリノベ事例アジアンウォールナットのエントランス
15年間お世話になりました横浜のオフィスから東京の浜松町へオフィスを移転しました。
横浜オフィスには多くのお客様にお越し頂き、チーク材やアジアンウォールナット材の真物(カットしていない実物サンプル)などをご覧頂いたり、塗装のご相談やメンテナンスの方法などをご案内しました。
新しい浜松町オフィスは、WRK120 チーク幅広乱尺オイル塗装品、THB15 チークヘリンボーン無塗装品、AWN15 アジアンウォールナットユニ(オイル塗装)を施工しております。施工後のイメージを掴んでいただけるようにダウンライトやスポットライトなどの照明にもこだわっております。
アジアンウォールナット無垢フローリングでオフィスエントランスを重厚な雰囲気に。仕上げはリボスのクノスオイル。撥水性があり、土足でも汚れがつきにくくメンテが楽々。壁面にルーバーを入れてナチュラルさを演出しました。
会議室にはTHB15チークヘリンボーン(無塗装)を施工しております。ヘリンボーン張りを実際にご覧いただける様になっております。
JR浜松町駅から徒歩3分、都営地下鉄 大門駅から徒歩0分にあります。大門交差点の角のビルになります。
ミャンマーチーク・アジアンウォールナットのサンプルもお持ち帰りできるように準備しておりますので、お気軽にお越しください。
住所
〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目27-12 RBM浜松町ビル3F
https://goo.gl/maps/EeuyNH2KqFN2
電話 03-6402-5250 FAX 03-6402-5227