8月 7, 2019
admin

ホワイトオーク無垢フローリング(乱尺)はじめました

8月に入り急に暑くなってきましたね。少年サッカーのコーチ・審判で屋外での活動が多いのですが、ミャンマー人と間違えられるくらいにバッチリ日焼けしました。

先週のリフォーム産業フェアでは、多くの方にチークとアジアンウォールナット無垢フローリングをご紹介することができました。リフォーム市場は今後伸びていく分野なので、来場者数も前年を上回っていた様です。

さて、展示会で発表しました通り新製品「北米ホワイトオーク無垢フローリング(乱尺品)」を発売しました。厚15 x 幅90/120/150 x 長450-1200乱尺でオイル塗装品です。節無しのAグレードと節ありパテ埋め処理済のCグレードの2グレードでの展開です。

つまり、幅3種類 x 2グレードの6品の販売を開始しました。詳しくは弊社サイトの価格表をご参照ください。チークと同じく横浜に在庫をしておりますので、即納可能となっております。

 

ホワイトオーク150㎜幅無垢フローリング Aグレード

これで、お客様の求めている色味で3つの樹種のご提案が可能となります。

茶系:ミャンマーチーク

黒系:アジアンウォールナット

白系:ホワイトオーク

いずれもリーズナブルな価格で御見積します。カットサンプルのご用命をお待ちしてます

5月 14, 2019
admin

リフォーム産業フェア2019に出展します

最近ではリフォーム/リノベーション案件でのご採用も増えてきたミャンマーチーク無垢フローリング。
より多くの方に「本チーク材」を体感してもらうためにリフォーム産業フェア2019に出展します。

リフォーム産業フェア2019の特設展示コーナー「リノベアイテム100選」への出展になります。小さな小さなブースですが、本チーク材を実際に見て・触っていただけるような展示にしようと思っています。

弊社以外にもフローリングの展示があるので、まとめて比較検討するのにも便利ですよ。

開催概要は以下の通りです。

  • 名称 第22回 リフォーム産業フェア2019
  • 開催日 2019年7月30日(火)・7月31日(水)
  • 開催時間 10:00~17:00
  • 開催会場 東京ビッグサイト 西3・4ホール
  • 出展コーナー 「リノベアイテム100選」 (西4ホール出入口から右奥のあたりです)
  • 出展物 ミャンマーチーク・アジアンウォールナット・(新商品)お楽しみに!
  • 出展者情報 e-teak汎アジア貿易 (こちらよりカタログ郵送依頼も可能です)

入場無料・事前登録不要です。受付で名刺を渡して入場登録完了。

是非、弊社ブースでチーク無垢フローリングを体感してみてください。

4月 15, 2019
admin

ゴールデンウィーク前の運送について

今年のGW10連休に伴い、運送便の混雑が既に始まっております。

とくに22日からの連休直前の週は配送が既に規制されておりますので、発注予定の方は早めにご連絡を頂ければと存じます。

連休前の運送便について、以下の通りご連絡します。

1. 弊社休業日   : カレンダー通り 4/27 ― 5/6

2. 連休前最終納品日:
          最終納品日    最終注文受付
北海道・九州・山陰  4月22日(月)  4月15日(月)

東北・四国・山陽   4月23日(火)  4月16日(火)
北関東・甲信越・北陸

東海・関西      4月24日(水)  4月17日(水)

関東         4月25日(木)  4月18日(木)

 4/25~4/27(土)までに納品をご希望の方は
 日程を運送業者に確認致しますのでお気軽にご相談下さい。

3. 連休後納品再開日 : 5/9(木)から
5/9(木)で納品をご希望の場合は
4/25(木)までにご注文下さい。

4. その他ご連絡
尚、GW前後は道路混雑等により納品の遅延も予想されます。
納期に余裕をもってご注文をお願い致します。
ご理解の程お願い申し上げます。
また、ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

2月 19, 2019
admin

ヘリンボーン床の張り方パターン

個性的な床の張り方として人気急上昇中のヘリンボーン張りですが、オーソドックスなシングルヘリンボーン以外にも様々な張り方が可能です。ヘリンボーン張りをご検討中の方の参考になれば幸いです!

なお、使用しているのはTHB15 チーク無垢ヘリンボーン(無塗装品)です。

まずはオーソドックスなヘリンボーンシングルです。いつみてもエレガントな張り方です。

ヘリンボーン シングル

続いて2枚ずつ組み合わせて張っていくヘリンボーンダブルです。かなり個性的な感じになりました。

続きを読む »

2月 14, 2019
admin

オイル塗装後の色合いについて

今回の記事ではミャンマーチークに無塗装からオイル塗装を施した事例をご紹介します。90㎜幅一枚物を施工いただいたS様邸では、無塗装品を施工後に施主施工でリボス社アルドボスオイルを塗装いただきました。

ミャンマーチーク塗装前

ミャンマーチーク 塗装前

アルドボスオイルは(色がついていない)クリアー色になります。オイルを塗布すると濃い目の濡れ色になります。また、木目が際立つようになります。 続きを読む »

固定ページ:«1234567...41»
無料サンプル申込