4月 11, 2018
admin

チーク無垢木材のリスト<スマホ対応>

従来はPCからしか見れなかったチーク無垢角材の在庫リストの商品写真がスマホやタブレットでも見れるようになりました!

在庫しているチーク角材は框や式台、家具用木材としてご利用頂いております。1本ずつ写真を撮影して、購入前に木目や色味が確認できるようになっております。在庫リスト右側のリンクを開いていただくと、商品画像が確認できます。

チーク角材在庫リスト

iPhoneとAndroidでは確認済みですが、万が一写真が見れない場合はメール添付にて商品写真を送付しますので、何なりとお申し付けください。

<ミャンマーチーク無垢角材>

サイズ:厚50 x 幅148~178 x 長1800~2965 mm
4面プレーナー掛け 人工乾燥材
幅接ぎなし、積層なしのミャンマー産本チーク無垢木材
価格15,600円/本~

在庫場所:横浜市

チーク木材

3月 6, 2018
admin

チークフローリングを活用したウッドデッキ

TS90を活用した屋外デッキの事例を紹介します。
S様邸では元々チーク材のデッキを引いておりましたが、今回弊社のTS90にてチークデッキ張替えの工事を施工いただきました。

チーク材のウッドデッキ事例

通常デッキ材は20mm~30mm厚の角材を使用するのですが、S様邸では根太ピッチを密にして、15mm厚のフローリング材をデッキに採用しました。通常のフローリング施工と同様に、目地隙を空けずにフラットな面となる様に仕上がっています。
ウッドデッキの張替え

ミャンマーチーク材は、ヨットのデッキにも使用できる水に強い樹種なので、屋外での使用も可能です。
また、硬さがほどよいので踏み心地もよく、アウトドアリビングとして「くつろぎやすい」床です。
無塗装での仕上げなので、屋外での使用すると経年でシルバーグレーに変化していきます。
しかし、メンテナンス時に、サンダー等で表面を剥いてやると元の美しいチーク材の色に戻ります。

アウトドアリビング

それにしても…S様邸のロケーションは本当に最高です。目の前に広がる湾は静かなヨットハーバーで、透き通った水面には魚が泳いでいます。風の通りも穏やかで、日によっては月の道がみえるとのこと。
このロケーションを活かした最高に居心地の良いアウトドアリビングでした。

夕日に輝くチークデッキ

これから暖かくなる季節なので、こんな素敵なデッキでビールでも飲んで寛ぎたいものですね。

2月 9, 2018
admin

3月9日(金)の臨時休業のご連絡 

お客様各位

拝啓 平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて、このたび、弊社では誠に勝手ながら全社行事のため、下記を臨時休業日とさせていただきます。
皆様には大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

敬具

     記

  1.臨時休業日

2018年3月9日(金曜日)  終日

3月12日(月曜日)より通常営業いたします。

以上

汎アジア貿易株式会社

1月 19, 2018
admin

リボスのウッドデッキ塗料「アリス」塗布事例

あけましておめでとうございます。店長の相原です。年明けよりチーク材のご注文たくさん頂き、まことにありがとうございます。 1月・2月と続々と入庫してきますので、皆様のご注文を心よりお待ちしております。

さて、チークデッキを施工頂いたT邸のデッキ再塗装に、リボスより新発売となった外部用浸透性カラーオイル「アリス」をお試しいただきました。チーク材に塗布するので、色は「ライトチーク」にしました。作業は昨年の8月に実施していただき、12月までに塗料の耐久性がどうなったかを確認しました。結果は・・・

「他社の屋外用オイルと比べても持ちがよく、自然な風合いを保っている」という評価をいただきました。

リボスアリス塗装直後 リボスアリス塗布接写

 

 

南洋材のハードウッドでも、低粘度で木材内部に深く浸透することで、テカテカした光沢がなくチーク材本来の質感を残して自然な感じです。

ミャンマーチークは屋内だけでなく、屋外で使用されることもありますが、その際に塗布する塗料としてなかなか良い物が見つかりました。

弊社でも販売しておりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください!

10月 2, 2017
admin

チーク框材(無垢角材)が大量入庫しました!

チークの無垢角材がドーンと122本、到着いたしました!在庫リストを更新しております。在庫リスト(PDF)からは、一本ずつ現物写真を確認できますので、色味や木目などを確認してから購入できます。200mm幅ものや3,000mm長の長物なんかもあります。

框、式台、窓枠、または家具用などにいかがでしょうか。無垢の角材なので、使い方は自由自在ですよ。加工の相談にものりますので、何でもご相談ください。

13-01から13-122までが新規入庫分になります。

また、チーク材が経年変化で材特有のシミが抜けて、赤味が強くなる説明をします。今回の角材を製材した際に、チーク材特有のシミのあるものが何本かありました。そこで、シミのあるものを太陽光に当てて色味を変化させました。それぞれ綺麗な茶褐色になっています。Before-After写真を以下紹介します。優しい色味になりました。

固定ページ:«12345678910...41»
無料サンプル申込